- TOP >
- RI-LIFE管理人
RI-LIFE管理人
▽ 2014年からリゾートバイト開始 ▽ 30代の現役リゾートアルバイターです ▽ 現在は福岡とタイのパタヤで二拠点生活を送っています ▽ 当ブログではリゾートバイトを始めたい人に向けて『リゾバの体験談』『おすすめ職種』『おすすめの場所』などを紹介しています ▽ リゾバに関するお問い合わせはSNSやコンタクトフォームより気軽にご相談ください。
筆者がリゾートバイトを5年以上続けてきた中で、思わず「最悪…」「辞めたい」「やめとけ!」と思った勤務先に当たったことが10回以上はあります。 いずれも筆者がリゾートバイトを始めたばかりの頃で、「良い求人の見つけ方」「優良派遣会社」を知らなかったために、いざ行ってみたらブラックな勤務先だったのです。 結果として、筆者はリゾートバイトを途中でバックれたことがあります。 リゾートバイト派遣会社のホームページや求人情報を見てみると、「楽しい!」「遊べる!」「稼げる!」と調子の良いことばかりが記載され ...
リゾートバイトの就労期間は通常1ヶ月〜3ヶ月程度ですが、年末年始やゴールデンウィーク、お盆や行楽シーズンに合わせて、1週間〜2週間程度の短期リゾートバイト求人も募集されます。 たった1週間という雇用期間は短いですが、働き方は通常のリゾートバイトと何ら変わりありません。希望の勤務地へ行き、就労先の住み込み寮に滞在しながら1週間程度働きます。 稼げる給料額は、1週間なら5〜7万円程度、2週間なら10〜14万円程度といったところ。 「せっかくリゾート地に住み込むのに、たった1週間で終わるの?」と、もったいなく思 ...
リゾートバイトの調理補助とは、ホテルや旅館の厨房にて、調理を行う人がスムーズに料理できるようサポートする仕事です。 よく調理スタッフと混合して記載されることがありますが、調理補助はあくまで補助です。 包丁作業や味付け、加熱といった調理は行いません。 具体的に、調理補助は以下のような仕事を行います。 盛り付け 食材の計量 じゃがいもの皮むき等の簡単な作業 食材の補充(冷蔵・冷凍庫からの出し入れ) 冷蔵室の整理整頓 洗い物の手伝い(手が空いたら) 調理補助の仕事は、料理の経験が全くない人でも可能な仕事です。 ...
リゾートバイト寮の種類と設備は、求人を選ぶにあたって給与の次に必見の項目です。 なぜなら、たとえ給与が良くても、寮環境が最低だとリゾートバイトは絶対に続かないからです。 1週間程度ならまだしも、ストレスを感じるような部屋に1ヶ月も2ヶ月も滞在するのは無理でしょう。 しかし、これまで10年近くリゾートバイトを続けてきた私の経験から言うと、全てにおいて完璧な寮は存在しません。 部屋が綺麗で 広くて 家具家電が不足なく揃っていて WiFiは爆速で 寮周辺にコンビニやスーパーも不足なくて 無料で入れる温泉を完備し ...
リゾートバイト中に生活する寮の種類には、大きく分けると2種類が存在します。 一つ目が個室寮(厳密には個室寮にも完全個室と一部共同の2種類がある)。 そして二つ目が相部屋寮です。 雇用先によっては相部屋寮しか用意していないことは珍しくないので、人によっては相部屋寮でのリゾバ生活を余儀なくされることがあります。 個室寮と違い、プライベートが確保されていない相部屋寮で過ごすことに、不安を感じる方も少なくないでしょう。 そこで今回の記事では、相部屋寮生活におけるメリット・デメリット、実際に私自身が相 ...
リゾートバイトを始める大きなメリットとして挙げられるのが、食事の無料提供(賄まかない)がある点です。 リゾートバイト中は会社から提供される食事を食べられるので、食費を限りなく0円に抑えることができます。 食費を抑えることで、いっそう貯金額を増やすことができるのです。 ただ、食事が美味しいのかどうか、懸念を抱いている人も多いでしょう。いわゆるタコ部屋のような場所で提供される粗末な食事を想像している人もいるかもしれません。 筆者はこれまで7年以上にわたりリゾートバイトを経験してきましたが、リゾー ...
リゾートバイトダイブは、リゾートバイトで資金を貯めて、以下のような夢・目標を実現させたい人へのサポートが手厚い派遣会社です。 従来のリゾートバイト派遣会社と異なり、単に仕事を紹介してくれるだけでなく、希望があれば以下のような夢・目標もサポートしてくれます。 海外留学・ワーホリを体験したい 海外でバックパッカーを経験したい 車の免許を取得したい 東京で働きたい(上京したい) 資金ゼロ円の人が、上記のような「夢・目標のために、リゾートバイトでどのくらい働けば良いのか?いくら貯めればよいのか?」を包括的にサポー ...
リゾートバイトにおける『ホテルフロント』とは、リゾートホテル、シティホテル、旅館、民宿において 宿泊客のチェックイン・チェックアウト手続き リクエストや問い合わせの対応 レジ閉め及び売り上げの計上 と言ったフロント業務全般を行うポジションを指します。 リゾートバイトでは、町バイトの求人で見かけるビジネスホテルやラブホテルでの募集はしていません。 そのため、リゾートバイトのホテルフロント = レジャー拠点として活用される観光客向け宿泊施設で働くことをイメージしておくと良いです。 下記では、リゾ ...
仲居(なかい)とは、主に旅館や料亭で給仕や接待をする女性の職業を指します。 仲居の一般的なイメージといえば、やはり旅館。 日本の伝統的民族衣装とも言える着物を身にまとい、美しい言葉遣いと作法で宿泊客をもてなす姿が浮かぶでしょう。 しかし、インターネットが普及した今作、実際に仲居を経験した人の"リアル"な声を覗いてみると、そこには様々な酷評が見受けられるのも事実。 「激務だった」「作法が厳しい」「着物の着付けが難しすぎる」「女将(あるいは先輩仲居)がうるさい」「女性の職場なので人間関係がドロド ...
リゾートバイト.comは、株式会社グッドマンサービスが運営するリゾートバイト専門の派遣会社です。 リゾートバイトを斡旋する派遣会社は50社以上存在しますが、最も時給額を高く設定しているのがリゾートバイト.comです。 派遣会社は営業力や事業所の固定費等の関係で、各社で設定している時給額が異なります。 同じ場所、同じ職種で働くにしても、他派遣会社だと時給1,000円の場合でも、他社だと時給1,200円に設定されている、ということは派遣業界ではザラにあるのです。 リゾートバイト.comは、とにか ...
リゾートバイター同士は身分が同じであり、加えて住み込み寮という同じ環境で過ごすため、境遇の一致から連帯意識を持ちやすいです。 「同じ釜の飯を食う」とはよく言ったもので、一定の期間を共に暮らし、いろいろな苦労や楽しいことを共にした人とは自然と親しい仲になります。 また、リゾートバイトで友達を作ると連携が取りやすくなることから作業が楽に感じられたりと、仕事上においてのメリットも多いです。 リゾバ91日目!! 今日は掃除して布団敷きからの会場設営で13時間働いた! けど、今日から働くリゾバ仲間と仲良くなって飲ん ...
リゾートバイトは住み込みのアルバイトである上に、一般的な町バイトに比べると世の中に浸透していません。 そのため、求人の探し方や面接方法、就業までの流れに疑問を持っている人は多いでしょう。 リゾートバイトを探すための一般的な方法としては、リゾート地での住み込みバイト案件を専門的に扱う派遣会社を利用することが挙げられます。 リゾートバイトの派遣会社は、全国のリゾートバイト求人案件を大量に抱えています。 リゾートバイトを探したい人は、派遣会社に登録すれば、大量にある案件の中から希望の期間・時期・地 ...
© 2022 リゾートバイトのRI-LIFE