リゾートバイトの『洗い場・皿洗い』ってどんな仕事?経験者が詳しく解説します

リゾートバイトの皿洗い現場

リゾートバイトの「洗い場・皿洗い」の仕事とは、ホテル・旅館内のレストラン・宴会会場で使用された食器類を洗浄するポジションを指します。

 

洗い場・皿洗いの仕事には、特に必要な資格やスキルは存在しません。

ただ、肌が弱くて「洗剤かぶれ」を起こしやすい人だと、手荒れを起こす可能性があるので大変かもしれません。

水仕事での手荒れが心配な人は、仕事の前後にワセリンやハンドクリームを塗るなどして小まめなスキンケアを意識しましょう。

今回の記事では、リゾートバイトの洗い場・皿洗いの仕事に興味を持っている人に向けて

  • 洗い場・皿洗いの仕事内容詳細
  • 大変な所・楽な所
  • 求人の効率的な探し方

を記載していきます。

 

皿洗い・洗い場の仕事に体力は必要ありませんし、接客業やチームワークを必要とする仕事でもないので、特にコミュニケーション能力も必要ありません。

他の仕事に比べると人によって向き不向きに大きな差が出ない仕事なので、やる気さえあれば誰でも就くことができます。

洗い場・皿洗いの仕事内容

洗い場・皿洗いの仕事は、レストランや宴会場で使われた食器類以外にも、厨房で使用された調理器具なども洗浄します。

ホテルや宴会場に規模によりますが、大体お客さん30人につき1人のスタッフで洗い場を担当するので、次から次にひっきしなしに洗う皿が運ばれてくるとイメージしておきましょう。

 

仕事の流れとしては、まずホールスタッフが宴会場などで使用済みの食器類をバケツに放り込んで回収していき、それらを洗い場にパスします。

食器類をパスされた洗い場スタッフは、バケツから食器を拾いながら洗浄していくイメージです。

洗浄の仕方は、店によって若干の違いはありますが大抵の店では食器洗い機が備えられています。

漆器(しっき)や陶磁器(とうじき)は、食器洗い機に通すことができないため、手洗いとなりますが大抵の食器は食器洗い機で済みます。

食器洗い機

www.japan-net-hitachi.jp

洗い場・皿洗いの仕事は、洗った食器・料理器具などを乾かして所定の場所に片すまでが仕事になるので、作業効率化を常に考えて行動することが大事なポジションと言えるでしょう。

皿洗いのコツ

単純に食器を洗っていくと言っても、何でもスムーズに事が運ぶわけではないので、常に「◯◯をしながら△△をする…」といった考え方で仕事にのぞむと良いです。

例えば、食器洗い機を稼働している間に次に洗う食器類を用意しておいたり、すでに洗った食器は乾燥機に入れる準備をします。

 

また、米粒やマヨネーズ等がついている食器はすぐに洗うよりも、一旦水に浸けておいた方が汚れが取れやすくなるので、上記の仕事をしながらこうした汚れのある食器も洗っていきます。

最後に乾燥が終わった食器の水滴を綺麗に拭き取り、種類ごとに並べて片すまでが一セットです。

最初は容量が中々掴めずに大変に感じるかと思いますが、1週間もすれば自分なりのルーティンができあがり、徐々に効率化の仕方が見えてくるでしょう。

大変な所・楽な所

大変な所

洗い場・皿洗いの大変な所は、立ち作業である点と、急ぎつつも丁寧にこなしていく必要がある点です。

乾燥が終わった食器類に水滴や汚れが残っていると、厨房からお叱りが入ることもあるので、急ぎつつも皿に汚れ等が残っていないか注意深く見る必要があります。

加えて、使用済みの食器類が次から次に運ばれてくるので、初日は混乱の内に仕事が終わるでしょう。

いかに早く自分なりに作業効率化の方法を定着させるかが、この仕事の鍵になります。

楽な所

洗い場・皿洗い仕事の楽な所は、気遣いをする必要がないので全く気疲れしないという点です。

洗い場はお客さんから見えない場所で働く裏方業務の一種なので、お客さんに気を使う必要がありません。

 

また、特にチームワークを必要とする作業でもないので、コミュニケーション能力などもそこまで求められません(もちろん、スタッフ同士での挨拶や愛想は最低限気を使っておきたい)。

そのため、接客やスタッフ同士の人間関係で気を使うことが面倒だと感じている人にとっては、居心地の良いポジションです。

自分なりの作業効率化方法さえ確率すれば、仕事に余裕が生まれてきます。

大変だと感じるのは最初の1週間くらいです。

ベテランの人の中には、度々スマホをいじりながらでも早く丁寧に仕事をこなせる人がいるくらいです。

洗い場・皿洗い求人の効率的な探し方

洗い場・皿洗いのリゾートバイト求人を探すには、以下のようなリゾートバイト専門の派遣会社を利用するのがおすすめです。

例)

こうしたリゾートバイト求人を専門的に扱う派遣会社であれば、手が空いた時に探せますし、勤務地や待遇の絞り込みが簡単にできます。

各派遣会社の特徴詳細については、以下の記事を参考にどうぞ。

>>>2023年のリゾートバイトおすすめ派遣会社【厳選7社】リゾバ歴5年以上の専門家が徹底比較。

実際に洗い場・皿洗いの求人を探してみましょう。

通常、洗い場・皿洗いの求人は『裏方(あるいは裏方業務)』というカテゴリーに分類されています。

裏方業務求人

今回利用してみたのは、アルファリゾートです。

アルファリゾートの洗い場求人

洗い場・皿洗いのポジションは、求人によっては裏方業務全般ということで、館内清掃なども含めた仕事として扱われていることもあります。

そのため、場合によっては洗い場・皿洗いのみではなく、裏方業務全般の仕事を担当するとイメージしておくと良いでしょう。

裏方業務全般の仕事内容詳細については、以下の記事を参考にどうぞ。

和室に掃除機をかけている客室清掃スタッフ
リゾートバイトのホテル清掃スタッフ(裏方業務)ってどんな仕事?個人的には簡単な仕事ナンバーワン。

リゾートバイトの客室清掃(「裏方業務」とも言う)は、リゾバ求人において最も募集数が多い職種です。 主な仕事は、その名のとおりホテル客室の清掃業務を行います。 具体的には以下のとおりです。 ベッドメイキ ...

 

洗い場・皿洗いの求人は募集が多いので、色々と条件を絞って興味を持てる求人を探してみましょう。

ただし、自分が良いと思った求人は、自分だけではなく他人も良いと思っています。

そのため、他の人に取られないように、ある程度吟味して「これだ!」と思える求人を見つけたら早めに応募するのがベターです。

 

大変な部分も多いですが、接客で気疲れすることがなかったり、慣れると効率化の方法が見えてきて楽に感じられる仕事です。

リゾートバイトに興味がある人は、是非一度飛び込んでみてはいかがでしょうか。

その他、リゾートバイトのおすすめ職種ガイドについては、以下の記事を参考にどうぞ。初心者から経験者に向けて、比較的簡単な仕事だけを紹介しています。

リゾートバイトのおすすめ職種アイキャッチ画像
リゾートバイトのおすすめ職種ガイド。初心者から経験者まで、あなたに合う仕事13職種を紹介します。

リゾートバイトには様々な職種が存在します。 基本的には観光業(特にホテル関係)の仕事が主であり、多くの仕事が未経験者を歓迎しています。 ただ、人によって職種に向き不向きが必ずあります。 接客業を好きな ...

リゾートバイトのおすすめ派遣会社

リゾートバイト派遣会社のサポート

リゾート地での住み込みバイト探しは、自力で行うよりも専門の派遣会社を通す方が効率的です。

派遣会社を通すメリットは、就労先とのコンタクトがより円滑になるだけではありません。

就労先スタッフ達の年齢層や男女比、仕事内容の詳細を教えてもらえるので理想の勤務地が見つかりやすいです。

派遣会社によっては、留学やワーキングホリデー、上京や正社員雇用支援などリゾートバイト後の第2第3のキャリアサポートも行ってくれます。

現在、リゾートバイト業界で大手と呼ばれ最も信頼を集めているのが以下の5社です。

各社とも異なる特徴・得意分野を持ち合わせているので、理想のリゾバライフが実現できそうな派遣会社を選びましょう。

派遣会社は複数社での登録が可能です。

【業界No.1の高時給】リゾートバイト.com

リゾートバイト.comは、リゾートバイト派遣会社の中で最も時給が高い会社です。

通常、リゾートバイトの平均時給は1,000円ですが、リゾートバイト.comは時給1,100円以上の高額案件を多数揃えています。

中には時給1,250円や1,300円の超高額バイトもあります。

貯金や稼ぐことを何よりも優先したい人におすすめの派遣会社です。

【温泉地や保養地の求人に強い】アルファリゾート

アルファリゾートは温泉地や保養地の求人に特化したリゾートバイト派遣会社です。

温泉地においては、全国の求人を温泉の効能や効果から探せるようになっています。

毎日無料で温泉に入れる求人が多いため、温泉地での仕事に興味がある人は利用する価値がある派遣会社です。

時給1,100円以上の求人も多いので、給与面においても理想とする求人が見つかります。

【友達同士での応募歓迎や短期の求人が多い】リゾバ.com

リゾバ.comは、友達同士での応募歓迎の仕事や1週間〜1ヶ月程度の短期案件が多い派遣会社です。

通常、友達同士での応募歓迎や短期の案件は普通の案件より数が少ないので、探そうとすると妥協が生じてしまいがちです。

しかし、リゾバ.comでは友達同士歓迎の案件が常時500件以上、短期案件は常時150件以上掲載されています。

長期休み中に友達同士でリゾートバイを始めてみたい大学生などに便利な派遣会社です。

【求人数業界ナンバーワン】無料英会話もできるワクトリ

ワクトリは2020年11月にサービスを開始した新しい派遣会社です。

平均時給1,150円、無料のDMM英会話レッスンサービス、派遣会社スタッフとはLINEでやりとりできるなど、既存のリゾバ派遣会社の「良いとこ取り」を実現しています。

他派遣会社にはないグランピングリゾートでの仕事や、求人に寮の写真が掲載されているなど、リゾートアルバイターにとってのメリットが多いサイト構成になっているのが特徴。

非日常な体験をしたい人におすすめです。

【留学やワーホリへの支援が手厚い】リゾートバイトダイブ

リゾートバイトダイブ(旧はたらくどっとこむ)は、リゾートバイトで留学やワーキングホリデー、バックパッカー旅行の資金を貯める目的を持った人へのサポートが手厚い派遣会社です。

スタッフが実際に上記のような海外経験を積んでいる方ばかりなので、費用や渡航国について詳しく情報提供をはじめとしたサポートをしてくれます。

また、海外の語学学校やワーキングホリデー先と提携を結んでいて、大手エージェントよりも安い費用で斡旋してくれるのも魅力。

リゾートバイト後に海外へ出ることを目的としている人におすすめの派遣会社です。

  • この記事を書いた人

RI-LIFE管理人

▽ 2014年からリゾートバイト開始 ▽ 30代の現役リゾートアルバイターです ▽ 現在は福岡とタイのパタヤで二拠点生活を送っています ▽ 当ブログではリゾートバイトを始めたい人に向けて『リゾバの体験談』『おすすめ職種』『おすすめの場所』などを紹介しています ▽ リゾバに関するお問い合わせはSNSやコンタクトフォームより気軽にご相談ください。

人気の記事

1週間の短期リゾートバイト体験談アイキャッチ画像 1

リゾートバイトの就労期間は通常1ヶ月〜3ヶ月程度ですが、年末年始やゴールデンウィーク、お盆や行楽シーズンに合わせて、1週間〜2週間程度の短期リゾートバイト求人も募集されます。 たった1週間という雇用期 ...

リゾバはやめとけ!?のアイキャッチ画像 2

筆者がリゾートバイトを5年以上続けてきた中で、思わず「最悪…」「辞めたい」「やめとけ!」と思った勤務先に当たったことが10回以上はあります。 いずれも筆者がリゾートバイトを始めたばかりの頃で、「良い求 ...

ワクトリ(work trip)のトップページ 3

ワクトリ(Work trip)は、株式会社PONSTAFFが運営するリゾートバイト専門の派遣事業です。 サービスを開始したのは2020年11月。リゾートバイト業界では現時点で最も新しい派遣会社です。 ...

-職種・仕事内容

© 2022 リゾートバイトのRI-LIFE