- TOP >
- RI-LIFE管理人
RI-LIFE管理人
▽ 2014年からリゾートバイト開始 ▽ 30代の現役リゾートアルバイターです ▽ 現在は福岡とタイのパタヤで二拠点生活を送っています ▽ 当ブログではリゾートバイトを始めたい人に向けて『リゾバの体験談』『おすすめ職種』『おすすめの場所』などを紹介しています ▽ リゾバに関するお問い合わせはSNSやコンタクトフォームより気軽にご相談ください。
リゾートバイトを経験した人の中には「良かった」と思える人がいる一方、「最悪だった」と感じた人もいます。 恐らく、リゾートバイトの体験談に興味がある人は、どちらかと言えば「最悪だった」というケースの話を聞きたい人の方が多いでしょう。 「リゾートバイトが楽しかった」という話はリゾートバイトの求人広告を見ればいくらでも載っています。 しかし、「最悪だった」という話は実際に経験した個人からしか詳しく聞くことはできません。 最悪だと感じた人の体験談を事前に聞いておけば、「なぜ・どうして最 ...
フリーターは正社員みたく会社に縛られず、仕事への責任が重くないため、気楽に感じられる部分が多いです。 しかし一方で、一度立ち止まって将来のことを考えた時、「このままでいいのか」「何か自分に変化が欲しい」という思いが強くなることが多々あるでしょう。 特に20代も中盤に差し掛かった人なら、周囲にフリーターから抜け出す人が少しずつ増えてくることもあり、ますます現状打開を考える機会が多くなります。 ただ、数年フリーターを続けてきた人なら、よく考えずに正社員になるリスクも十分に承知でしょう。 正社員と ...
リゾートバイトは向き・不向きがハッキリと分かれやすいです。 なぜなら、通常の街バイトとは異なり、住み込み寮という環境で一定期間を過ごす特殊性の高いアルバイトだからです。 向いていれば何の問題もありませんが、向いてないと感じた人は、契約期間が満了する前に途中で辞めることを考えたり、最悪脱走を企てる人もいるかもしれません。 「リゾートバイトを途中で辞める」の記事にて記載したように、リゾバを途中で辞めると交通費自腹などのデメリットが生じるので、出来れば最後までやり通したいところ。 で ...
(紅葉が美しい秋の知床五湖) 知床とは、北海道の東部に位置する突出した半島のことを指します。 北海道と言えば、豊かな自然環境と景観が優れた観光資源が多いという認識が強いですが、その代表格が知床半島と言っても過言ではありません。 知床は2005年(平成17年)に日本で三番目となる世界遺産(自然遺産)に登録されて以降、ますます人気観光地として拍車がかかっています。 (知床岬。知床の自然遺産地域の一つ) 知床には「コレ!」と言ったベストシーズンが存在しません。 GWなどの連休前後には ...
(屋久島のウィルソン株) 屋久島とは、九州最南端の佐多岬(さたみさき)より、南西に60kmの場所に位置する島です。 周囲道路は約130km、車で回るなら約4時間程度の面積(東京23区と同じくらい)で、日本全国において7番目に大きな島とされています。 屋久島と言えば、かの有名な縄文杉(樹齢7200年以上)や屋久杉をはじめとした手付かずの大自然が魅力です。 屋久島の90%は森林が占めており、森林の中では屋久島だけに自生する植物や特異な生態系がひしめきあっています。 (樹齢7200年を誇る縄文杉) ...
リゾートバイトの勤務を開始した後、人によっては辞めたいと思うこともあるでしょう。 リゾートバイトは3ヶ月程度の短期アルバイトなので、勤務環境が少々自分に合わない程度のことであればやり通せます。 ただ、もう1秒でもいたくないと思うほど環境が酷すぎたり、あるいはスケジュール的な都合で辞めざるをえない状況になることもありえるでしょう。 途中で仕事を辞退することは派遣会社にも勤務先にも迷惑がかかるため、褒められた行為とは言えません。 しかし「辞めざるをえない」のであれば、辞めるしか選択肢はないでしょ ...
浴衣ほど万能な服はないと言っても過言ではありません。 浴衣が人に与える印象は、時に「可愛く」時には「大人っぽく」そして時に「色っぽく」 一言に浴衣と言っても、色のトーンや着こなし方で、着る人のイメージをガラリと変える不思議な力を持っている服が浴衣です。 そんな浴衣姿のお客さんが多く訪れる職場で働いてみたいと思ったことがある方は、多いのではないでしょうか。 「浴衣を着ている人達を接客したい」あるいは「休日は自分も浴衣を着て温泉巡りをしたい」と思っている方は、是非とも城崎温泉で働いてみることをお ...
(住み込みバイトの寮) 「リゾートバイト」「住み込みバイト」 どちらも、雇用側が用意した寮に住み込みながら仕事に従事する働き方を指します。 イメージとしては、リゾートバイトに集まるのが大学生や20代前半くらいのフリーター、住み込みバイトに集まるのが若年層フリーター(15歳〜34歳)が中心。 リゾートバイトは所謂リア充が集まって楽しく毎日を過ごしている一方で、住み込みバイトは日々黙々と仕事に取り組んでいる… こうしたイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。 (リゾバと住み込みバイトの ...
(湯布院名物の観光辻馬車) 湯布院と言えば、九州で今一番女性に人気と言われるホットな温泉街。 同じ大分県内には別府という一大温泉街も存在しますが、別府は賑やかな観光地が多い温泉街です。 一方の湯布院は、雄大な由布岳に抱かれた、穏やかで昔懐かしい山里風景と優雅な街並みが特徴のコンパクトな温泉街。 メインストリートである湯の坪街道にはスタイリッシュなショップやレストラン、美術館が立ち並び、徒歩圏内には金鱗湖などの見所もあります。 私は九州住まいということで、これまで湯布院には何度か旅行したことが ...
仕事、アルバイト、ご近所、家庭、学校… どんな場所であっても人間が2名以上いれば、そこには必ず人間関係が発生します。 リゾートバイトの場合、人間関係が他と比べて少々独特です。 まず、住み込み寮で生活を共にするため、プライベート以外の時間も同僚と顔を合わせやすくなります。 また、寮も職場も一緒という閉鎖的な環境で過ごすため、噂が回りやすいです。レッテルを貼られやすいとも言えるでしょう。 ただ、悪いことばかりではなく、同僚と早い段階で打ち解けあえたり、私のようにリゾートバイト先の同 ...
「リゾートバイト中に彼女が出来た…!」「素敵な出会いがあった」 通常、多くの人にとってリゾートバイトとは、「短期間で集中的に稼ぎたい」といった金銭的な目標を現実化するための手段であるかと思います。 しかし、リゾートバイトには金銭的なメリット以外にも、出会いというもう一つの側面があるのも確かです。 事実、アルバイト情報サービス「an」を運営するパーソルキャリア株式会社がリゾートバイト経験のある18歳〜24歳の男女1,000人を対象に行ったアンケートによると、 「リゾートバイトをして彼氏・彼女が ...
(有馬温泉街を流れる有馬川) 有馬温泉とは、兵庫県神戸市北区に位置する温泉街一帯の総称です。 草津温泉や下呂温泉と共に「日本三名泉」として、古くから日本人に愛されています。 また、有馬温泉は「神戸・大阪の奥座敷」「日本最古の温泉街」としても全国的に有名な場所なので、興味を持っている方は多いかと思います。 今回の記事では、そんな有馬温泉でのリゾートバイトに興味がある人に向けて リゾートバイト地としての有馬温泉とは? 休日観光の探し方 効率的な有馬温泉リゾバ求人の探し方 を詳しく記載しています。 ...
© 2022 リゾートバイトのRI-LIFE